10月22日(土)から23日(日)にかけて、群馬県上野村を旅する一泊二日のツアーを開催します!
上野村の文化や自然、そこに暮らす人々とふれあう
今回のツアーでは、「ふれあう」をコンセプトに、大学生の目線から見た上野村の魅力を存分に体験できる内容となりました。おおよそのツアー行程は、以下の通りとなります。
ツアー行程
10/22(土)一日目
8:30 明治大学御茶ノ水キャンパス前集合
9:00 出発
12:00 昼食
13:30 白井集落と野栗集落に分かれ、上野村の人々と交流
16:30 しおじの湯にて入浴・自由時間
18:30 宿泊施設「木森れ陽」にて夕食
20:00 自由時間
22:00 就寝10/23(日)二日目
8:30 朝食
10:00 森林セラピー
12:00 昼食
13:00 木工職人さんと交流
14:00 木工加工体験
16:00 上野村出発
19:00 明治大学御茶ノ水キャンパス到着予定※ツアー内容、予定時間とも、変更する場合がございますので、その点ご了承ください。
一日目
明治大学御茶ノ水キャンパスに集合し、バスに乗り上野村へと向かいます。昼食をとり、午後からは、白井集落へ行くグループと野栗集落へ行くグループの二手に分かれ、村の人々との交流を楽しんでいただきます。
白井集落では、落ち葉の清掃や旅人に対するおもてなしを、集落の皆さんが共同で行っています。上野村には“公共のためにみんなで協力して活動することを表す”「おてんま」という文化がしっかりと残されているのです。参加者の方には、村の方と一緒に周囲を散策しながら清掃をし、その後に囲炉裏を囲みながらの交流を通して、「おてんま」文化を体験していただきます。
野栗集落では、定期的に集落で行われている村の方々の集まりに参加し、一緒に郷土料理づくりをおこないます。そして作った料理を、村の方々と一緒に食べながら交流を楽しんでいただきます。
交流を楽しんだ後は、浜平温泉・しおじの湯にて疲れを癒し、今年の5月にオープンしたばかりの宿泊施設「木森れ陽」にて夕食を楽しんでいただきます。
参照:川遊びや森林セラピーの拠点に!格安で宿泊できる上野村自然体験学習の家「木森れ陽」
夕食後には参加者同士の懇親会も予定しています。
二日目
二日目の午前中は、森林セラピーをおこないます。セラピーガイドの方に同伴してもらい、総面積の9割以上が森林に囲まれている、上野村の豊かな自然を体感していただきます。
午後からは、上野村で40年以上木工職人として仕事をしている今井正高さんからお話をうかがい、その後には、実際に木工加工を体験していただきます。
ツアーを通して
僕たちは、「旅おこし」というコンセプトのもと活動を行っています。
参照:旅おこしって?
参加者のみなさまには、上野村の魅力を体感していただき、「また上野村に会いたい」とツアーから帰った後に感じていただけるような旅にするために、準備をしております。ひとつでも多くの「また会いたい」に出会えるきっかけが、僕たちが企画した旅を通して生まれればと、強く思います。
また、僕たちは、単に経済活動を活発化させることを意図してツアーを実施するのではありません。大切にしているのは、現地の方ひとりひとりの思いや気持ちであったり幸福感です。ツアー参加者の方との交流を通じて、地元の方々に、改めて上野村の魅力を感じていただき、暮らしの中での誇りや愛郷心をより感じていただければと思います。
スタッフ一同、ツアーがより良いものになるよう、準備を進めております。ぜひ、ツアーに参加していただき、上野村の魅力を味わっていただけたらと思います。ご参加お待ちしております!
ツアー概要
<開催日>
平成28年10月22日(土)〜10月23日(日)
<定員>
20名
<集合場所>
明治大学御茶ノ水キャンパス
<参加費>
学生 12,000円
一般 15,000円
<申し込み方法>
下記のURLからツアー申し込みフォームに飛んでいただき、必要事項をご記入ください。
【https://docs.google.com/forms/d/1w6_arz74iXqvWZofuDYhFaKMC9lPsigdNW66Tz5Us8s/edit】
<申込締切日>
2016年10月8日(土)12:00
<お問い合わせ>
ご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
e-mail:tabiokoshi@gmail.com
facebook:上野村旅おこし講