「旅おこし講」は2018年度より、「Re:HOME」と改称します。 活動内容はこれまでと変わらずに行っていきます。 これからもよろしくお願いします。
投稿者: tabiokoshi
村人とのつながりを感じる上野村ツアーを実施しました。
上野村ツアー決行! 2017年8月19日から20日、1泊2日で上野村のツアーを行いました。今回は旅おこしの活動の軸となる授業のOBOGの皆さんを中心に集客を行い、全部で32名の方に参加していただきました。(運営スタッフ8…
ご当地鍋フェスティバルにて、宮城県名取市特産の「仙台せり」を使ったせり鍋出品のお手伝いをしました。
12月2日から4日にかけて、東京の日比谷公園でご当地鍋フェスティバルが開催され、宮城県名取市の名物であるせり鍋が出品されました。 ゆりあげ港朝市にて、せり鍋を提供しているスズタケさんが本イベントに出店されるということで、…
学生が企画運営を行う、群馬県上野村を旅するツアー「ふれたび」を開催しました!
2016年10月22日〜23日にかけて、上野村を訪れるツアーを開催しました。 今回のツアーは、「ふれあう」をコンセプトに上野村の自然とそこに暮らす人々とふれあうことができる内容となりました。ベトナムからの留学生や80代の…
【12/13】上野村で開催した「よそ者写真展」を、銀座にある群馬県のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」で開催します!
9月10日から、10月末まで、群馬県上野村の森のギャラリーにて「よそ者写真展〜都内の大学生から見た上野村の魅力〜」を開催しました。都内の大学に通う私たちの「よそ者の視点」から見た上野村の魅力を、村の多くの方々にみていただ…
「よそ者写真展〜都内の大学生から見た上野村の魅力〜」を開催します!
「よそ者写真展」を9月10日から、群馬県上野村・川の駅上野(上野村ふれあい館)の森のギャラリーにて開催しています。 上野村の皆さんが、地域の魅力資源を再確認できる。そんな写真展を目指しました。 「よそ者の視点」から見た上…
【募集締め切り】上野村の魅力にふれるツアー「ふれたび」10月に開催します!
10月22日(土)から23日(日)にかけて、群馬県上野村を旅する一泊二日のツアーを開催します! 上野村の文化や自然、そこに暮らす人々とふれあう 今回のツアーでは、「ふれあう」をコンセプトに、大学生の目線から見た上野村の魅…
写真展やツアー開催に向け、上野村の暮らしや自然、産業にふれるための視察を実施。
2016年7月2日から3日にかけて、旅おこし講・上野村チームは、秋ごろに開催予定のツアーや写真展などに向け、上野村の魅力を探し、体験するための視察を行いました。 今年度から、新たに活動に参加したメンバーも多いため、実際に…
川遊びや森林セラピーの拠点に!格安で宿泊できる上野村自然体験学習の家「木森れ陽」
2016年7月2日から3日にかけて、群馬県上野村を訪れました。そのときに利用した宿泊施設が、上野村自然体験学習の家「木森れ陽(こもれび)」です。 2016年5月20日に、オープンしたばかりの建物は、周囲を山々に囲まれ、近…
「外から来たお客様」ではなく「村の一員」として。上野村の人々との関係づくりに重点をおいて活動した2013年度。
2011年、12年は、私たちが企画・実行したモデルツアーを通して、村の普段の暮らしをよそから来た若者が楽しんでいることと、その様子を見て喜ぶ村の人々を見て、手ごたえを感じることができました。 しかし、旅おこしをコンセプト…